• HOME
  • CONCEPT
  • MENU
  • BLOG
  • VOICE
  • PROFILE
  • CONTACT
  • LIBRARY
  • HOME
  • CONCEPT
  • MENU
  • BLOG
  • VOICE
  • PROFILE
  • CONTACT
  • LIBRARY
Concept

Welcome to Ainess.

Concept

Welcome to Ainess.

Welcome to Ainess!!

Ainessは

1人1人異なる
人生における幸福や豊かさを掴み
その実現をサポートする

ライフコーチングに関する知識や
情報をご紹介しています。

Welcome to Ainess!!

Ainessは

1人1人異なる
人生における幸福や豊かさを掴み
その実現をサポートする

ライフコーチングに関する知識や
情報をご紹介しています。

Invitation

あなたは今、幸せですか?
自分らしい人生を生きていますか?
望む未来は今の延長線上にありますか?

私自身、長い間この質問に「YES!」と答えられずにいました。

「自分らしく生きたい。」
「他の誰でもない自分の正解が知りたい。」
「もっと自由にもっと楽しく人生を送りたい」

でも…どうやって…?
その方法がわからず悩み、紆余曲折しては途方に暮れてしまう。それはなぜなら「自分にとっての幸せってなんだろう?」「自分らしいってどんな状態のことだろう?」それがわからないままがむしゃらに歩んでいたからでした。

自分の外側の世界に溢れる誰かの正しさ、誰かの成功、誰かの幸せ。それに振り回されて「自分自身のモノサシ」について深く考えることがありませんでした。誰も「あなたにとっての幸せはなにか?」は教えてくれない。当たり前ですね。

私たちはつい他人のモノサシに大きな影響を受け、自分のモノサシで人生をみることを忘れてしまいがちです。誰かが定めたキャリアパス、社会でいいとされる幸せや成功。それは本当にあなたが望んでいるものですか?

「そういうものだ」と諦めるのはカンタンだけど、もしも今の場所に違和感があったり、今の状態に充実感や満足感を感じられないと思うならば、それは「あなたらしさの道から外れていますよ!」というお知らせが来ているということ。これまでとは何か違う選択をする必要がある、ということです。

「何をしたらいいかわらかない。」
「どうやって向かったらいいの?」
「やりたいことは明確なのになかなか成果が出ない。」

そんな時って、ついつい外に答えを求めてしまいますよね。でも、答えはいつも必ずあなたの中に。人生とは辛く険しい修行の過程ではなく、自分を深く知り、そのユニークさをいかしてまわりの人と喜びを分かち合い続けるプロセス。自分の可能性を発見し、未知の出来事との遭遇を、楽しみ続けるワクワクの機会。

もう、誰かの分かりやすいモノサシに合わせるのではなくて、他の誰のものでもない〈自分だけの基準〉を思い出し、新しい道を切り開いてみませんか。自分で自分のために意志を持ち、自ら創造し続ける人生を歩んでみませんか。

「自分らしく、生きる」その本質は「自分を知ること」です。ほんのひと握りの勇気を携えてまずは1つ、これまで開けたことがなかったその新しい扉を一緒に開けてみませんか。その一歩が、必ず次の変化を生み出します。

〈あなたがあなた自身をより深く知る〉ことを通して
あなただけの人生を紡いでいく。
そのお役に立てたらうれしいです。

Ainess Founder

What's Ainess Coaching?

そもそもコーチングとは?

「コーチ」と聞くと、経験者がスキル・知識を教えてくれることや、学ぶこととイメージするかもしれませんが、正確には違います。「知識や技術を教える」のはティーチャー/先生の役割であり、コーチは「目的地まで連れていく」のが役割です。コーチとは、英語でCOACH:馬車のこと。馬車とは人々を出発点から目的地まで運ぶ乗り物です。そこからコーチングは「人を出発点から目的地まで連れていく手段であると同時に短時間で、洗練された、旅の方法」という意味で使われるようになりました。

もとは1960年代アメリカで「自己実現」などの人間の肯定的な側面に研究の焦点を当てた新しい心理学「人間性心理学」の流れが生まれました。70年代にはスポーツ業界でコーチングが生まれ、80年代に入るとビジネス業界へ広がります。

日本には90年代にコーチングが紹介され、ビジネスのマネジメントスキルとして注目されてきました。部下との1on1や、メンバーの能力開発、組織やチームのパフォーマンスを高めるため対話方法などには、多くのコーチングスキルが用いられています。最近は企業研修でもコーチングが取り入れられ関連書籍も多く出版されています。

00年代に入ると、個人・社会を繁栄させるような強みや長所を研究し、人生をより充実したものにする幸福のための心理学として「ポジティブ心理学」がおこり、ハーバード、スタンフォードなど大学でも幸福に関する授業が人気となっています。これらの心理学の流れとも融合しながら、コーチングは個人や組織の能力開発方法として広まってきました。

Ainessコーチングのベースメソッド

コーチングとは、人の能力・才能を引き出すコミュニケーションスキルであり、アプローチ方法の1つです。これまではスポーツ、ビジネスの世界で活用されてきました。それを個人の人生における幸福や豊かさを目的にしたものがライフコーチングです。

Ainessのミッションは「個人の人生における幸福や豊かさの実現をサポートすること」です。その手段としてコーチングを活用していますがコーチングと一言でいっても複数の流派があります。ここではAinessコーチングのベースとなっている3大コーチングをご紹介します。

⑴ NLPコーチング

NLPとはNeuro-Lingustic-Programingの略で、神経言語プログラミングという心理学的なアプローチのことです。コーチング対象者自身が無意識下にある思考や感情も含めて理解していくことができること、また無意識に的確にアプローチすることができるため変容が早いことが特徴として挙げられます。

言語的に自覚していない領域にもアプローチすることができ、その人自身のメンタルモデル、思い込み、信念や価値観の変容と調整など、深層心理に変化を起こす効果があるとされています。

ビジネススキルやコミュニケーションスキルとして紹介されている内容もNLPに由来しているものが多くあり、NLPはその実用性と即効性の高さから〈脳と心の取扱説明書〉とも言われています。より深く自己理解をして行きたいという方に向いているコーチングアプローチで、AinessではこのNLPをベースにコーチングサポートを行なっています。(NLPについて詳しくは▶︎こちら)

⑵ ポジティブ心理学コーチング

1998年に創設された、個人や社会を繁栄させるような「強み・長所」を研究し、人生をより充実したものにする〈幸福のための心理学〉がポジティブ心理学です。

以前の心理学は問題への対応とその原因追求に重きが置かれていました。一方ポジティブ心理学は、幸せで充足感のある人や状態が研究テーマとなっています。

持続的にいい状態をどのように創り上げていくかを詳しく探求して行きます。Ainessでは、自分だけの成功パターンを解明して、再現性高く「ご機嫌な自分」でいられる力をつけることを意図してサポートしています。

⑶ GROWモデル

1980年代に開発された〈行動を促すためのコーチングメソッド〉がGROWモデルです。「行動を促進して、結果を出す」という現在のビジネスコーチングの基礎となるものです。Ainessでは、無意識下の本質的変容はNLP的アプローチを採用しますが、それを具体的な結果に導くための落とし込みにはこのGROWモデルを活用し、行動への道筋をサポートしています。(GROWモデルについて詳しくは▶︎こちら)

Ainessコーチングで取り組むこと

コーチングは、個人を教育するというよりもその人自身が「学ぶこと」それ自体をサポートするものです。自分らしくありたいと考えた時に、その状態へ向けて行動していくことは必要不可欠です。しかしそれ以上に大切になるのは自分自身の内的な状態の能力開発です。具体的には気づく力(観察力)、自分の内側で起きていることを知る力(自己認識力)、自信、人に対する信頼、集中力、ストレスマネジメント、などについて自己理解を深め自身の状態をマネジメントする能力を身につけることです。

そのためには普段、何気なく行なっていること、考えていることなどの思考プロセスに自覚的になり言語化し、客観的に理解することが必要になります。それは「何について話しているか(what)」ではなく「どのように話しているか(how)」の部分で、考え方、意識の向け方、反応の仕方、無意識な思考習慣などです。これらは何か新しいことを学ぶ中で身につくものではなく、質問によって内面へ意識を向けることで育まれていくものです。

Ainessでは「現実世界をどのように捉えているか?」というその人の世界観を、より柔軟にし可能性を広げ、今以上に豊かな世界地図を描けるようにサポートするディスカッションの機会です。セッションやプログラムを通して自分自身を多角的に捉え、新しい視点を発見し、自分の世界をより豊かに再構築していけるようにしていきます。その結果、古い世界観の中で引き起こした問題や課題を新しい枠組みで考え直せるようになるのです。

Ainessコーチングの6ステップ

Ainessコーチングの目的は、主観的な幸福と豊かさの実現です。スポーツやビジネスのように、目に見える結果や数値などで他者から評価・承認されることが最終目的ではありませんが、自身の豊かさや幸福を探求していく中で自然と、結果が出ていくようになります。ただ最終的な目的が異なるため、スポーツコーチングやビジネスコーチングと大きく異なるプロセスがあります。それはそもそもの「目的地」「ルール」「基準」「プロセス」設定をすべて自らするということです。

スポーツであれば既にルールがあり、ランキングや順位がつきます。ビジネスであれば、その時代ごとに社会的成功の共通認識を多くの人が持っています。しかし人生における豊かさや幸せの定義は、自分が決める必要があります。ここがライフコーチングにおけるとても大切なポイントです。

そのためAinessコーチングでは以下の6ステップに沿ってサポートして行きます。
〈Ainessコーチングの6ステップ〉

  1. 現在地の確認(現状の把握)
  2. 目的地の設定(1〜5年先のビジョン設定)
  3. ミニゴールの設定(数ヶ月後の目標設定)
  4. 過去の整理&思い込みをフラットにする作業の繰り返し
  5. 実践・観察・修正の繰り返し
  6. 目的地への到着

(基盤となるライフスタイルを変えるためには、この6ステップに繰り返し取り組み、約1〜3年ほどかかります。)

〈オンリーワン〉のライフスタイル実現のために

Ainessコーチングは1人1人異なる自分オリジナルの幸せ・豊かさ・成功を定義し、その実現をサポートするためのプログラムです。その手段として無意識下の感情・思考変容をサポートするNLP、コーチング、心理学の手法を使っています。

「あれ?人生このままでいいのかな?」
「今やっていることの延長線上に、自分の豊かさや幸せってあるのかな?」

そんな疑問が湧いてくるとき。それはこれまで自然と受け入れ従っていた「社会やまわりの成功の定義・幸せの定義」から「あなただけの豊かさ・幸せ・成功の定義にアップデートする時ですよ!」というお知らせです。

これまでの当たり前を軽やかに脱ぎ去り、自分を知ることを通じて
あなただけのライフスタイルづくりを
一緒に楽しんでいきませんか。

Ainessコーチングプログラムのトライアル版として体験セッションもご用意しております。詳しくはこちらご覧ください。


Sign up for our newsletter

〈自分らしく、生きる〉
ライフスタイルづくり

NEWSLETTER

登録

About

ホーム
プロフィール
マイストーリー

Explore

コンセプト
ご感想
ブログ
Ainess Library

Services

メニュー

Get Connect

お問い合わせ
プライバシーポリシー

Limited Services

パートナーズ
Instagram Podcast
2021 ©AINESS All Rights Reserved.