“手帳をどう書くか?どう使うか?っていう一般的な手帳術とは〈まったく違う内容〉でびっくりしました。”
“手帳の概念が変わりました。”
“手帳を使おう、メモしよう!いや…「もっとメモしたい!」と気持ちが大きく変わりました。”
“できていない…使えていない…と思っていたのが「こんな感じでいいんだ♫」と気持ちが軽くなりました”。
Ainess手帳術講座にご参加いただいた皆さんから、たくさんの感想をいただいています。
手帳、フル活用してます…か?
手帳の使い方、しっくり来てます…か??
ライフコーチになってからというもの
✔︎どうやってスケジュール管理してますか?
✔︎どうやって情報まとめてますか?
✔︎普段、どんな手帳を使ってますか?
✔︎具体的にどう使ってるの?使い方を知りたい…
今ではそうやっていろんな質問をいただくことも増え、その都度、その方の状況や使い方に合わせてTipsや活用方法をご紹介してきました。高校の時から手帳を使い始めて…早20年以上!私自身、手帳マニアと言っても過言ではないし手帳と共に「自分らしい人生」へシフトさせてきたなぁ…という実感があります。
ただ…社会人になった当初の私は
な会社員でした。
試行錯誤する過程でたくさんの発見をし、自分に合った使い方とライフマネジメント方法を作り上げ、今はまさにノンストレス。そんな手帳活用術をぎゅぎゅっとまとめた【人生を豊かにする手帳術】講座。これまでの手帳編愛経験から、4回に分けて独自の視点での手帳活用方法をご紹介する講座です。
突然ですが…あなたはなぜ「手帳を活用したい」と思っていますか?手帳活用の究極の目的ってなんでしょうか…??
私はそれは「自分がHappyになるため」だと考えています。至ってシンプルなことですが、意外に目の前の方法論ややるべきことに追われて大切な「そもそもの目的」を忘れていませんか?
手帳の選び方編はこの〈そもそもの基礎〉となる大事な目的、手帳の捉え方のマインドセットについての回です。いくら使い方や、ノウハウを身につけてもそもそも自分に合っているツール(手帳)を使っていなければその効果は半減どころか、逆効果にもなるんだ…ということを私自身身をもって経験しました。手帳の選び方が分かればあとは使い方を工夫すればOK!とやるべきことが明確になります。
【Topics】
自分が本当に大切で、価値があると思うことに人生(の時間)を自由に使うことができたら最高だと思いませんか?私は人生を豊かさを〈自分にとって価値あるものに、自由に時間を使えること〉と考えています。
一般的にマネジメントとは、ビジネスにおける目標実現のための「タスクを効果的に遂行するための行動管理術」を指します。マネジメントの概念は、仕事だけではなく人生を豊かにするためにもとても大切なものだと痛感してきました。そのため人生を豊かにするためのタスクの整理方法や具体的なノウハウなど、これまでの失敗談から学び工夫してきたことを交えてご紹介するのがタスクマネジメント編です。
【Topics】
人生を豊かにするための手帳の使い方には大きく2つあります。1つ目が「何をすべきか」というタスク(行動)マネジメントの相棒となってもらうこと。2つ目は「何をどう感じ、考え、それを人生に活かしていくか」というメンタル(心・思考・精神)の対話相手となってもらうことです。
手帳をタスクマネジメントだけのために使うのはもったいない!というのが私の想いです。今思い返してみると、手帳をセルフコーチングのツールとしても活用し始めたのは17歳の留学時代でした。その後の就職、転職、起業などさまざまなフェーズを経験する中で手帳をセルフコーチングの相棒として使い始めなかったら今の私はいないなと断言できます。コーチング編は、手帳をタスクマネジメントのツールとしてだけではなく、自分を望む未来へと導いてくれる相棒になってもらう方法についてお話ししています。
【Topics】
ここ数年で私たちを取り巻く環境は大きく変わってきました。デジタルで情報を管理・活用することが生活の中でも広がってきました。この機会を最大限使わない手はありません。かといって、アナログの良さや効果というのもあるため、私自身はここ10年ほどはデジタル&アナログをミックスして手帳を活用しています。その際に大切にしていることは4つ。
これらを実現するための考え方、方法論、コツをまとめて解説させていただいたのがミックス編です。
【Topics】
とても楽しい講座でした!ありがとうございました。知見をシェアいただき、自分の参考にしてみることは、これまで知らなかったアイディアを取り入れ、物事の見方のアップデートができとても楽しいです!
「(手帳は)頭を空っぽににするためのBOX」と言う発想がなかったから目からウロコでした。「空っぽにしたいからメモしよー」って軽く行動できそう!!状況や脳の特徴をミックスした内容が、自分の行動と結びつける事が出来てわかりやすかった。
あっという間に時間が過ぎていて充実した時間でした。「なるほど」「確かに!」と画面に向かってつぶやいていました。「じゃあ、私はどうしようかな。」と楽しみしかないです。
自分の仕事の中で「タスクシェア」「タスクシフト」は難しいと感
「なにかうまく行かない…」と思った時に、講座を聞けば聞くほどその仕組みがシンプルなことに気が付きます。自体のハードルを上げて行動を遠ざけてしまったり、整理しないまま「出来ない状態」にフォーカスをしていました。言葉にすると「え、なんでこんなこと気付かなかったの?」「表面的に
いまの状況改善のために「自分を変えなければ」と考えていたが「仕組みをつくろう」(結果、自分も変わる)と考えをチェンジで
日記や手帳を書く時間もこうやって論理立っているとすごく面白くなるなと思いました。
目に入るものや周囲の状態は、自分にとって大事なものではありま
昔から〈管理〉に該当することがとても苦手だったの
こんな方へ…
でも本当は…
こんなことが知れる機会です
合わない方
*個別のサポートや詳しいアドバイスが欲しい!という場合はパーソナルセッションをご用意していますのでこちらをご検討ください。