Categories
- BOOK (2)
- COACH'S VIEW (9)
- ESSAY (18)
- EVENT (11)
- VOICE (42)
“私たちは1年でできることを【過大評価】し
10年でできることを【過小評価】する”
アンソニー・ロビンス(アメリカの著名コーチ)
この言葉を知ってから、時間の捉え方を見直しました。
1年では「全然進まなかったな」と感じることはたくさんあります。会社員時代に立てた年初の計画は、1年の半ばにはほぼ覚えておらず。そして毎年「思うように進んでいないな」とヤキモキしていたことを思い出します。また独立当初に思い描いたことも、立てた計画も、1年ではまったく近づいた感覚がしませんでした。
ただ10年前と今を比べてみると、さまざまな「変化」が起こっていて私自身が驚きます。
ちょうど10年ほど前に私は30代・10年間のテーマを決めました。それは【誕生と創成】です。20代までの経験をもとに、新たに人生の基盤づくりに取り掛かろう。そう思いました。
毎年1年1年を振り返ると「全然進んでない…」「思うように実現できていない」そう感じることがたくさんありましたが、今振り返ると10年間で人生を完全にシフトさせました。
1年でできなかったこと、実現しなかったことも、10年間のテーマ意識があったので、途中で辞めるということがなく、1つずつ取り組んで来た結果10年間で掴めたライフスタイルは、私にとって人生をとても豊かにしてくれるものでした。
この経験はぜひ今後も活かしたいし、視野を広げ「これまで10年で実現してきたこと」と「この先10年で実現したいこと」を考える機会をうまく取り入れていこう、と思っています。
この10年で実現させたことはなんですか?
この先10年で実現させたいことは、なんですか?